2025.02.03

👹2月の給食です👹

2月28日(金)、今日はひな祭り会がありました。メニューはひな散らし寿司、がんも煮、花麩のすまし汁、いちごでした。緑の菜の花、黄色の厚焼き玉子、ピンクの桜でんぶ、ツナマヨ、えびを散りばめてとてもかわいく、子ども達も喜んで食べてくれました。
 

*****************************************************
2月27日(木)、今日のメニューは、親子丼、かぼちゃの煮物、味噌汁でした。
前日に子ども達にかぼちゃを見せました。これなぁんだ?と聞くとすぐに「かぼちゃ!」と答えてくれるお友だちもいました。子ども達の顔よりももっと大きくて重た~いかぼちゃ。意外にもスイっと持ち上げる子もいました!
少し苦手なお友だちもいましたが、頑張って食べてくれていました。
 
*****************************************************
2月26日(水)、今日のメニューは、カレイの照り焼き、ほうれん草の胡麻和え、豚汁、バナナでした。
「今日のほうれん草、すごく美味しくて味付けいつもと違いますか?野菜が苦手なお友だちもおかわりしていました!」と保育士さんから言われました。今日のほうれん草は地元、河内長野で採れたばかりの新鮮で肉厚なほうれん草でしたので、味付けはいつもと同じでも、ものすごく美味しく感じたようです。いつも仕入れてくれている八百屋さんも一押しのほうれん草でした。

*****************************************************
2月25日(火)、今日のメニューは、エビピラフ、ポークビーンズ、みかんヨーグルトでした。
大豆やじゃが芋、玉葱、人参、しめじ、ウィンナーなど具沢山のトマト味のスープにもおかわりも多く来ていました。

*****************************************************
2月21日(金)、今日は2月のお誕生日会でした。BLTバーガー、コールスロー風サラダ、コーンスープ、プチゼリーでした。Bはベーコン、Lはレタス、Tはトマトです。それ以外にチーズ、オーロラソースで味をつけたボリューム満点のハンバーガーです。うさぎのランチプレートに乗せ、とっても喜んでくれました。
 
*****************************************************
2月20日(木)、今日のメニューは、さばのカレー風焼き、筑前煮、味噌汁、果物でした。
さばにカレー風味を付けて小麦粉をまぶしてオーブンでカリッと焼き上げます。さばの臭みも食べやすくなっています。

*****************************************************
2月19日(水)、今日のメニューは、お好み焼き風卵焼き、じゃが芋のきんぴら、味噌汁でした。
卵焼きには食欲をそそるソースがかかっていたので、やっぱり大好きな味ですね!

午後からは年長組さんに3色栄養のお話をして、3色パタパタカードを作り、しまじろうのぱくぱくパワーダンスもみんなで踊りました。
 
*****************************************************
2月18日(火)、今日のメニューは、カレーライス、ひじきとキャベツのサラダ、桃とバナナのヨーグルトでした。
以上児さんはマラソン大会があり、終わってからのお昼ご飯でした。いっぱい走ってきてお腹がすいていたのと、大好きなカレーで、もりもり食べていました。

*****************************************************
2月17日(月)、今日のメニューは、皿うどん、中華スープ、みかんでした。
パリパリの麺にたっぷりの野菜にエビやイカ、かまぼこ、うずら卵などが入ったあんをかけます。乳幼児の小さい子ども達はご飯にあんをかけて中華丼にして、食べやすく提供しています。

***************************************************************
2月14日(金)、今日のメニューは、昆布コロッケ、白菜とほうれん草のポン酢和え、味噌汁でした。
さつま芋をベースにアクセントに塩昆布を入れています。甘くてほんのり塩気が効いたコロッケで、新しい感じで好評でした。

***************************************************************
2月13日(木)、今日のメニューは、鮭の味噌焼き、花野菜のカレーソテー、卵豆腐のすまし汁でした。
今が旬のブロッコリーとカリフラワーのモコモコした部分は「花蕾(からい)」と呼ばれ、花のつぼみだそうです。あまりカリフラワーはなじみがないですが、一緒にソテーすることでとても食べやすくなります。

3時のおやつは、バレンタインが近いということもあり、給食の先生から『ハートの気持ちがこもったクッキー💕』を作りました。
大きいハート、小さいハートが混ざって「かわいい~ラブ💕」と手でハートもしてくれました。
 
***************************************************************
2月12日(水)、今日のメニューは、和風ハンバーグ、春雨の酢の物、味噌汁でした。ハンバーグにはしめじ、えのき、しいたけの入った和風醤油味のあんをかけました。

おやつは甘納豆の蒸しパンです。
みんなレーズンの蒸しパンだぁ、と見た目で思ったようです。子ども達は甘納豆を知らなかったようで、この中から、甘納豆はどれかな?とクイズをしました。用意したのは甘納豆、乾燥したレーズン、納豆です。
 
***************************************************************
2月10日(月)、今日のメニューは、ロールパン、クリームシチュー、ビーンズサラダ、フルーツヨーグルトでした。
寒い日にはお野菜がたっぷり入ったクリームシチューはぽかぽかして温まりますね。ビーンズサラダの大豆にちょっぴり苦戦しているお友だちもいました。

***************************************************************
2月7日(金)、今日のメニューは、真砂揚げ、大根と人参の甘酢和え、味噌汁でした。
真砂揚げには、豆腐、じゃこ、人参、鶏肉、エビなど入っており、外はカリっと中はふわっとした食感で、おかわりもからっぽになっていました。旬の大根の甘酢和えも子ども達は大好きです。

***************************************************************
2月6日(木)、今日のメニューは、タンドリーチキン、シルバーサラダ、かき玉汁です。
鶏肉にカレー粉、ヨーグルト、ニンニク、ケチャップ、しょうがを付け込みました。とても食欲そそるチキンです。

***************************************************************
2月5日(水)、今日のメニューは、ミートソーススパゲッティ、コンソメスープ、バナナでした。子ども達はスパゲッティの中で一番好きな種類かもしれないくらい、いつも人気のメニューです。

***************************************************************
2月4日(火)、今日のメニューは、さわらの花衣焼き、ひじき煮、味噌汁、りんごでした。裏ごししてなめらかにした卵とピザチーズを混ぜ、黄色の花のような和え衣をさわらに乗せて焼きました。パッと華やかになる魚料理です。

***************************************************************
2月3日(月)、今日のメニューは、キッズビビンバ、中華スープ、パインヨーグルトでした。

3時のおやつは”鬼ケーキ”を作りました。1本つのの生えた鬼、中にはピンク鬼、青鬼もあり、こちらもとても人気でした。先週金曜に節分があり、2月2日はご家庭で節分行事も行うことも多く、今日は鬼ケーキを食べてみんなで鬼払いを出来たかな。