園長あいさつ
「温もりの保育・感性を磨く教育」
今、子どもたちを取り巻く環境はとても厳しい状況です。我が子であっても心が読めない時代とも言われています。今を生きる子どもたちに本当に大切な事は何でしょうか。
本園では、創設者である指宿孝博医師の理念を受け継ぎ「いきいき・わくわく・のびのび」を教育理念として継承してまいりました。貧しい時代であっても、心豊かに生きることを夢見て、本園を創設されました。時代がどんなに変わっても、不易な部分は残しつつ、流行には敏感に反応していく感性が今の時代には必要です。
私たちは、心ある温もりの保育を大切にしたいと考えています。そのために、一人の人間として、社会で生きて働く行動様式を「躾」を通して身につけます。「立腰教育」「挨拶 指導」「履物指導」「服育指導」は本園の中心となる柱でもあります。
本園のもう一つの柱が、目まぐるしく変化する社会にあって、何事にも果敢に取り組む強い精神力を身につけさせる事です。「体操指導」や「和太鼓指導」を通してたくましい心と体を身につけ、「図工教育」や「右脳教育」を通して人としての豊かな感性を磨きます。一人ひとりのかけがえのない大切なお子さまに、ありったけの愛情を込めて、抱きしめ、寄り添う保育に努めます。そして輝ける未来に、生きて働く、たくましい人間力を持った子どもたちを育てます。
園長 大橋 由実
基本理念
「いきいき・わくわく・のびのび」輝ける未来に生きて働く、たくましい人間力を育てる。
<教育・保育方針①>
乳児期の子どもたちは、何事にも旺盛な興味や関心を持っています。「なぜ?」「どうして?」を連発するのはその表れです。
本園では、子どもたちがいろいろなことにチャレンジできるプログラムを用意しています。
<教育・保育方針②>
少子化の傾向や兄弟(姉妹)の少人数の傾向が増す中で、子どもたちの中にもコミュニケーション不足になったり、意欲的に行動できなくなる子どもも増えつつあります。
本園では、小学校に入る前に必要な「あいさつ」や人の話を聞く態度を身につける「立腰教育」、3歳以上の園児は、身だしなみである服装をきちんとできるように制服を着用した「服育」さらに、脱いだ履物を揃える「履物指導」を行い、人として必要な「躾の指導」を重点的に行います。
保育の理念
「いきいき」と目を輝かせて生活する子ども
「わくわく」する発見や感動の体験を味わい、心優しい気持ちになれる子ども
「のびのび」と自分らしさを表現し、持っている力を出し切る子ども
本園の特色
0歳から6歳の乳幼児期は、心と体の発達には極めて大切な時期です。
そのための環境整備と心身ともにたくましく、健康な体づくりを通して
「個性と才能を伸ばす保育」に努めます。
直観的で創造的な右脳と理解力や論理的思考やもつ左脳の開発を有効に
働かせ、乳幼児期に必要な心を育て、才能を引き出す教育を目指します。