10月8日(水)、今日のメニューは、カレイの照り焼き、白菜とほうれん草の海苔和え、豚汁、梨でした。
デザートの梨は、地元、小山田産のとても立派な物を納品してくださり、とても甘くてみずみずしい味でした。小山田では、梨以外に桃やぶどうなども有名だそうです。梨好き~!という声がたくさん聞こえてきました。
*****************************************************
10月7日(火)、今日のメニューは、千草焼き、ごぼうサラダ、すまし汁でした。
牛蒡をかむのは苦手な子も何人かいましたが、お友達が食べる様子を見て、自分も頑張ってみようと思うようです。
3時のおやつは『栗の蒸しパン』でした。
秋ならではのメニューです。いがのついた栗をあまり見たことがないと思い、子どもたちに見せてあげました。
見た目が痛そうでしたが、そぉっとさわってみるとチクチクしないことが分かり、優しくさわっていました。
お部屋では栗の制作が飾ってあり、ますます秋の季節を感じられました。
*****************************************************
10月6日(月)、今日のメニューは、ハヤシライス、キャベツとハムのサラダ、桃とバナナのヨーグルトでした。
みんな大好きなハヤシライス、ご飯のおかわりもよくしていました。
今日は『中秋の名月』です。おやつは『月見団子』でした。
いただきます、の前に子どもたちに少しお話をしました。「きょうはいちねんでいちばんおつきさまがきれいな日です。たべものやしぜんにありがとうというきもちをもって、おつきさまにだんごをおそなえします。おうちでもよるにおつきさまをみてくださいね」
*****************************************************
10月3日(金)、今日のメニューは、豆腐入り松風焼き、かぼちゃの土佐煮、すまし汁でした。
松風焼きは鶏ミンチ、豆腐、玉葱、ネギ、味噌などを混ぜたものに、ごまを振って仕上げます。香ばしくて美味しいです。
*****************************************************
10月2日(木)、今日のメニューは、さばの竜田揚げ、肉じゃが、なめこ汁でした。
からあげや!とパクパク食べている子ども。じつはさかなだよ、と教えると、ちがうで~からあげやで~と教えてくれました。
*****************************************************
10月1日(水)、今日のメニューは、月見バーグ、いんげんのソテー、すまし汁でした。
おつきさまに見立てた『卵』と、月の中にいてるうさぎに見立てた『うさぎ型人参』をハンバーグの上に乗せました。
かわいい!!と大喜びな子どもたちでした。
2025.10.01
🌰10月の献立です🌰

